忍者ブログ

はすからいくよブログ

いや、ブログだから。 日々のぐだぐだを書き殴っていきますよ。 ホームページ作るの面倒くさいし。

echo show10 (第2世代)は不親切だ。

訪問先でAlexa echo show10 が稼働しているのを見かけた。
echoshow5なら自宅にもあるが大変便利だ。

見かけたecho show10は監視カメラと連動しているらしく、
人影がよぎると、「感知しました」と表示する。

これはすごいなーと思いつつ、この春一人暮らしを始める子供用に
echo show10 を買ってやった。

しかーし。セットアップでいきなりつまづいた。
Wi-Fiが接続できない。
我が家は静的IPアドレス設定にしてある。
ところがどうやらecho show10は動的IPアドレス設定でないと受け付けないようだ。

大変困った。

で、思いついた。  スマホのテザリングでやれば、良いいんじゃないかと
これなら自宅のネットワークから独立しているから、静的IPアドレス設定の枠外だ(でもスマホのギガを消費するけども)

結果、うまく行った。

子供のアカウントでセットアップし、無事Alexaの起動が確認出来た。youtubeも見れた。

さて、繋がった後で、もう一度接続設定を見てみると、今度は固定IPの設定画面が表示される。

そして無事、我が家の静的IPアドレス設定を入力することが出来、自宅のネットワークの恩恵に与ることが出来た。

echo show10 (第2世代)は不親切だ。

第一関門を越えないと使えない。

買ってから、最新式じゃないのに気がついた。今は第3世代なのね。でもどこにも在庫がないようだ。第2世代だけど安かったし8400円、音が良いので、満足だ。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字